ホーム > 統計情報 > わがマチ・わがムラ > 都道府県選択 > 和歌山県 > 和歌山県基本データ

文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
 
詳細データ  CSVデータ

農林水産業の基本指標

■ 面積    
総土地面積
472,465 ha
(1.2%)
耕地面積
31,000 ha
(0.7%)
 田耕地面積
8,970 ha
(0.4%)
 畑耕地面積
22,000 ha
(1.1%)
林野面積
360,130 ha
(1.5%)
■ 人口
総人口
922,584 人
(0.7%)
農業に60日以上従事した世帯員、役員・構成員(経営主を含む)数
30,189 人
(1.8%)
漁業就業者数
2,402 人
(1.6%)
     
■ 世帯等    
総世帯数
394,483 世帯
(0.7%)
農業経営体数
18,141 経営体
(1.7%)
総農家数
25,263 戸
(1.4%)
 自給的農家数
8,013 戸
(1.1%)
 販売農家数
17,250 戸
(1.7%)
 主業経営体数
5,732 経営体
(2.5%)
 準主業経営体数
2,104 経営体
(1.5%)
 副業的経営体数
10,140 経営体
(1.5%)
林業経営体数
340 経営体
(1.0%)
漁業経営体数
1,581 経営体
(2.0%)
■ 地域
農業集落数
1,599 集落
(1.2%)
農産物直売所数
154 施設
(0.9%)
漁港数
94 港
(3.4%)
漁船隻数
2,327 隻
(1.8%)
 
注1:耕地面積は令和5年面積調査、漁港数は水産庁資料「漁港一覧」(令和6年4月1日現在)、漁業就業者数、漁業経営体数、漁船隻数については2018年漁業センサス、総世帯数は令和2年国勢調査、農産物直売所数は2010年世界農林業センサス、前記以外は2020年農林業センサス。
注2:( )内は全国でのシェア。
農業部門別の産出額・農業経営体数

■ 農業産出額       ■ 農業経営体数
合計
1,108 億円
(1.2%)
18,141 経営体
 耕種計
1,053 億円
(1.9%)
  米
69 億円
(0.5%)
6,076 経営体
  麦類
X
 
13 経営体
  雑穀
0 億円
 
13 経営体
  豆類
0 億円
 
320 経営体
  いも類
2 億円
(0.1%)
184 経営体
  野菜
132 億円
(0.6%)
3,640 経営体
  果実
752 億円
(8.1%)
12,466 経営体
  花き
64 億円
(1.8%)
1,039 経営体
  工芸農作物
7 億円
(0.5%)
484 経営体
  種苗・苗木類・その他
X
 
 畜産計
38 億円
(0.1%)
  肉用牛
9 億円
(0.1%)
41 経営体
  乳用牛
6 億円
(0.1%)
11 経営体
   うち生乳
6 億円
(0.1%)
  豚
2 億円
(0.0%)
7 経営体
  鶏
16 億円
(0.2%)
  うち鶏卵
10 億円
(0.2%)
31 経営体
  うちブロイラー
6 億円
(0.2%)
11 経営体
 その他畜産物
5 億円
(0.5%)
 加工農産物
17 億円
(3.0%)
 
注1:農業産出額については令和4年生産農業所得統計、農業経営体数については2020年農林業センサス。
注2:農業経営体数の合計は実経営体数のため内訳と一致しない。
注3:( )内は全国でのシェア。

 
農畜産物の生産
■ 普通作物・飼料作物・工芸農作物
  作付面積   収穫量  
水稲
5,780 ha
(0.4%)
29,200 t
(0.4%)
陸稲
-
 
-
 
麦類        
 小麦
4 ha
(0.0%)
7 t
(0.0%)
 二条大麦
-
 
-
 
 六条大麦
X
 
X
 
 はだか麦
0 ha
 
0 t
 
豆類        
 大豆
23 ha
(0.0%)
18 t
(0.0%)
 小豆
 
 
 いんげん
 
 
 らっかせい
 
 
かんしょ
49 ha
 
725 t
 
そば
3 ha
(0.0%)
1 t
(0.0%)
なたね
-
 
-
 
飼料作物        
 牧草
40 ha
 
1,220 t
 
 青刈りとうもろこし
-
 
-
 
 ソルゴー
3 ha
 
85 t
 
  摘採(実)面積   生葉収穫量  
 
 
  収穫面積   収穫量  
こんにゃくいも
 
 

■ 野菜(指定野菜14品目)
  作付面積   収穫量  
だいこん
109 ha
 
7,630 t
 
にんじん
49 ha
 
1,980 t
 
ばれいしょ
 
 
さといも
 
 
はくさい
122 ha
 
8,180 t
 
キャベツ
172 ha
 
5,730 t
 
ほうれんそう
67 ha
 
750 t
 
レタス
 
 
ねぎ
 
 
たまねぎ
92 ha
 
4,100 t
 
きゅうり
43 ha
 
2,010 t
 
なす
 
 
トマト
76 ha
 
3,160 t
 
ピーマン
22 ha
 
901 t
 
 
■ 果樹
  結果樹面積   収穫量  
みかん
6,630 ha
 
143,900 t
 
りんご
 
 
ぶどう
 
 
日本なし
 
 
西洋なし
 
 
もも
696 ha
 
7,240 t
 
すもも
272 ha
 
2,080 t
 
おうとう
 
 
うめ
4,840 ha
 
61,000 t
 
びわ
29 ha
 
61 t
 
かき
2,460 ha
 
38,900 t
 
くり
 
 
キウイフルーツ
163 ha
 
3,290 t
 

■ 花き
切り花類 作付面積   出荷量  
 きく
 
 
 カーネーション
 
 
 ばら
610 a
 
2,890 千本
 
 トルコギキョウ
 
 
 ゆり
 
 
鉢もの類 収穫面積   出荷量  
 シクラメン
 
 
 花木類
 
 
花壇用苗もの類 作付面積   出荷量  
 パンジー
 
 

■ 畜産
   飼養戸数   飼養頭(羽)数  
 乳用牛
5 戸
 
500 頭
 
 肉用牛
44 戸
 
2,870 頭
 
 豚
5 戸
 
1,140 頭
 
 採卵鶏
18 戸
 
265 千羽
 
 
注1:普通作物・飼料作物・工芸農作物、野菜、果樹、花きは作況調査、畜産は畜産統計調査結果による値。
注2:普通作物・飼料作物・工芸農作物、野菜、果樹及び花きは令和5年値。畜産は令和6年値。
注3:( )内は全国でのシェア。
漁業

■ 海面漁業の魚種別漁獲量(うち上位10種)
合計
14,536 t
  ( 0.5% )
1
さば類
3,762 t
  ( 1.2% )
2
いわし類
2,012 t
  ( 0.2% )
3
あじ類
1,957 t
  ( 1.7% )
4
ぶり類
1,520 t
  ( 1.6% )
5
かつお類
1,031 t
  ( 0.5% )
6
まぐろ類
851 t
  ( 0.7% )
7
たちうお
459 t
  ( 6.7% )
8
たい類
415 t
  ( 1.7% )
9
さわら類
311 t
  ( 3.0% )
10
海藻類
208 t
  ( 0.4% )
 
注1:漁獲量は令和4年海面漁業生産統計調査。
注2:( )内は全国でのシェア。